会社概要
社名 | 株式会社ファルコン FALCON Corporation |
---|---|
設立 | 1993年3月8日 |
代表者 | 代表取締役社長 國澤 和義 代表取締役 古瀬 博子 取締役 坂上 寛之 取締役 谷 弘之 取締役 伊東 宏恭 |
所在地 |
本社 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄二丁目2番5号 電気文化会館8F TEL: 052-221-7556 (代表) FAX: 052-221-7595 東京サテライト 〒103-0027 東京都中央区日本橋1丁目2番10号 東洋ビルディング 502 TEL: 03-4334-4786 |
資本金 | 5,000万円 |
事業内容 |
|
所属団体 |
所在地
本社〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄二丁目2番5号 電気文化会館8F
TEL: 052-221-7556 (代表) FAX: 052-221-7595
〒103-0027 東京都中央区日本橋1丁目2番10号 東洋ビルディング 502
TEL: 03-4334-4786
沿革
2025(令和7)年2月 | 東京サテライトを設立 |
---|---|
2020(令和2)年4月 | eコミュニティ・プラットフォームをベースにしたエンタープライズ用途向けeコミEEをリリース |
2018(平成30)年9月 | 信州大学様との防災分野における実証実験開始 |
2015(平成27)年10月 | オープンソースGIS製品群IntelliPack®をリリース |
2015(平成27)年7月 | 中部大学様との共同研究開始 |
2015(平成27)年6月 | 三重大学様との共同研究開始 |
2015(平成27)年4月 | 岐阜大学様との共同研究開始 |
2014(平成26)年10月 | 内閣府「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」へ参画 |
2014(平成26)年7月 | 官民協働危機管理クラウドシステムをベースにした地方自治体様向け災害対応システムTRANS MOD®をリリース |
2012(平成24)年12月 | 愛知工業大学様との共同研究開始 |
2012(平成24)年4月 | 大手インフラ企業様向け危機管理・設備管理システムを提供 |
2011(平成23)年4月 | 文部科学省『社会システム改革と研究開発の一体的推進「地域社会における危機 管理システム改革プログラム(自然災害への対応)」』に参画、官民協働危機管理クラウドシステム(現 SIP4D利活用システム)を共同開発開始 |
2007(平成19)年6月 | 名古屋大学様との共同研究開始 |
2006(平成18)年4月 | 独立行政法人(現 国立研究開発法人)防災科学技術研究所様とeコミュニティ・プラットフォームを共同開発開始 |
2004(平成16)年1月 | 「NHKスペシャル データマップ 63億人の地図」の番組制作協力者慶應義塾大学様の依頼でWeb版データマップを担当 |
2003(平成15)年6月 | 岐阜オフィスを設立 |
2003(平成15)年4月 | iNetGIS™を用いた岐阜県統合型GISをリリース |
2002(平成14)年5月 | 慶應義塾大学様との共同研究開始 |
2000(平成12)年10月 | フルスクラッチGIS iNetGIS™をリリース |
2000(平成12)年3月 | 東京オフィスを設立 |
1993(平成5)年4月 | 大手ベンダー様向け消防緊急指令パッケージの開発を開始 |
1993(平成5)年3月 | 株式会社ファルコン設立 |